ペンギン写真コラム ほぼ毎日更新
さて、ヒゲペンギンのもう一方の親が戻ってきました。さっそく首を伸ばして鳴き交わし挨拶を交わします。ヒ...
名古屋港水族館のヒゲペン一家。巣には順調に育ったヒナ、そして巣の外では親がお隣のアデリーを威嚇してい...
名古屋港水族館のヒゲペンギン、円い巣台にヒナ(中央)と親がいます。お隣はアデリー、奧にもう1羽ヒゲが...
長崎ペンギン水族館、屋内プールの高いところに陣取るイワトビ。眉の端から垂れ下がる飾り羽がゴージャスな...
名古屋港水族館のエンペラー、お食事タイムです。先にいただいている青帝(バンドに青ビーズ)にのしかかる...
名古屋港水族館、前回の長すぎ水中エンペラーも、じっさいの姿はこんな感じです。エンペラーは水面近くに3...
名古屋港のエンペラー、なんだか長すぎに写ってしまいました。
長崎ペン水の仲よさげなキング2羽、体格にずいぶん違いがあります。背の高さにもかなり差がありますね。ー...
タカアシガニの前には人が集まっていることが多いようです。さすがに大きいですからね。こちらは八景島シー...
「鏡よ鏡、わたし換羽が済んだらきれいかしら?」「はい、このとおりでございます」・・・じゃないです。奧...
ペンギンの着ぐるみから顔を出しているペンギン? 越前松島水族館のジェンツー嬢、換羽が始まって、まず顔...