ペンギン写真コラム ほぼ毎日更新
前回写真のジェンツー団地、すぐお隣ではキングの場所取り戦が繰り広げられています。巣を作らないキングは...
前回と同じアドベンチャーワールドのペンギン王国2F、ガラス際に並ぶのは石で区画された連棟タイプ?のジェ...
アドベンチャーワールドのペンギン王国2Fで子育てするジェンツーペンギンの巣。大きな石囲いに小石を敷き詰...
越前松島のフンボルト皆の衆、「えらいこっちゃ!」「なんやあれ?!」と驚きと好奇心を身体全体で表現して...
同じく名古屋港水族館のジェンツー、巣材を運んでいるところですが、これは何? 支給される巣材はつるんと...
ジェンツーの巣材ドロ! 犯行現場は前回ヒゲペンが小石を運び入れていた巣です。抱卵個体の背後から忍び寄...
名古屋港のヒゲペン、巣の補強に使う小石をどこからか運んできました。巣で抱卵している相方は、奧の壁ぎわ...
こちらは京都市動物園、ある年の繁殖シーズンに見かけたフンボルトの巣材運び。ごく普通の巣材です。同じフ...
春先にはフンボルトのヒナが亜成鳥となって巣立ちします。こちらは越前松島水族館の御一家。この子供のサイ...
越前松島水族館のフンボルトプールは、陸場が土です。巣穴掘り放題。たいていFRP製のハウスの中に巣穴を掘る...
越前松島水族館のフンボルト、土を掘って作った巣穴で抱卵中。チラリと見えるタマゴ。ペンギンは通常、タマ...