ペンギン写真コラム ほぼ毎日更新
海遊館のメイン水槽は、ジンベイザメだけでなくて底もいろいろ楽しいです。こちらはサカナの仲良し?図。
水のマジックでフリッパーが4枚に見える越前キング。じつは、前回までの『かみつきペンギン』はこの御方で...
越前松島水族館のキング、前回とは別のキングにかみついています。ーーーーーーーーーー前回写真でかみつか...
越前松島水族館のキングです。左のキングが、右のキングのフリッパーにかみついています。ーーーーーーーー...
越前松島水族館で撮れた、よくわからないペンギン。正体は、プールで羽づくろいに熱中するフンボルト亜成鳥...
「うぬぬ、もはやこれまでか。」 越前松島のキング、捕まって抱き上げられました。観念したご様子。これか...
上越水族館のマゼラン、気持ちよくプールを泳ぐ姿を下から見れば、まっ黒。ペンギンの白黒2色を説明するのに...
カキ氷が降ってくるスポットでヒンヤリ感触を楽しむ、海遊館のキングとアデリー。キングの首、前回の極短い...
王様ペンギンの首、最短モード。首の骨のS字カーブをぐいっと縮めて、なんだか顔まで平たく見えます。モデ...
同じく京都水族館、別のケープ一家です。こちらではコドモが巣穴の前で親をガードしているふう。目の斜め後...
京都水族館のケープ一家、ヒナが親と同じくらいのサイズに育った春先の様子です。ヒナは半分くらい幼綿羽が...