ペンギン音頭

ペンギン写真コラム ほぼ毎日更新

王様ペンギンヒナのお顔に注目

2025-09-27 12:10:47
2025-10-06 21:08:36
目次

ヒナといっても、よく見れば鋭くて長いクチバシは親と同じくらい。親ならピンクやオレンジになっている下クチバシの色が黒いので、より精悍な感じがします。そして、目もクッキリとアーモンド型のつり目。で、その目をよく見ると、縦に線が1本あって線より後ろ側では目がキラキラ、前側ではすこし反射が鈍いです。そして、

ーーーーーーーーーー

一瞬後には、まん中にあった線が目の幅いっぱい後ろ側に届くと、目の反射が全体にゆるくなりました。これは瞬膜と呼ばれる第三の『まぶた』が動いているから。瞬膜は目のクチバシ寄りに収納されていて、後ろに向かって閉じます。水中で目の保護をする、ゴーグルのような役割があります。

おまけ。目の斜め後ろ下には耳の穴が見えていて、これはヒナ期だけの特別公開です。オトナになると、ビッシリと重なった羽毛に覆われて見えなくなります。

この記事を書いた人

Ryo