ペンギン写真コラム ほぼ毎日更新
アドベンチャーワールドのエンペラー亜成鳥と成鳥(きょうだい)です。亜成鳥は黄色やピンクの部分がないの...
ミナミイワトビですが、おなじみの黄色いマユはうっすら、カンザシみたいな飾り羽はまだ伸びていません。こ...
海響館にはフンボルトペンギンのプールがいくつかあります。その一つでは、ほっぺの白い亜成鳥から顔だけオ...
旭山動物園のキングヒナちゃん、お昼寝中。ちょっと見えているシッポ、尾羽だけはもうオトナと同じ羽になっ...
エディンバラ動物園名物元祖ペンギンパレードにくり出すキング集団。オレンジイエローの胸元と勾玉模様、そ...
さて、海響館のジェンツー集団ですが、亜成鳥が1羽います。見分けポイントは目の周囲。というわけで、頭の...
ヒナのほわほわ幼綿羽が抜け落ちるとこんな姿に。防水の泳げる羽になり、巣立ちました。でもオトナとは身体...
フンボルトの亜成鳥、ホースの束に入り込んでしまい、困っているのでしょうか?ーーーーーーーーーーいいえ...
南知多ビーチランドではフンボルトが毎年繁殖しています。この年も若鳥の姿が。さて、何羽いるでしょう? ...
南知多ビーチランドのフンボルト亜成鳥、身体全体で暑さを訴えております。プールに入ればいいのにね。
花壇でパンジーの生長をチェックする?フンボルト若鳥、南知多ビーチランドで昔やってたお散歩の一コマです...