ペンギン写真コラム ほぼ毎日更新
さて、群に戻った旭山老王ですが、その後なぜか単独で雪の中に佇んでいました。雪がずんずん降ってきて身体...
前回写真で溝から上がれなくて飼育員さんに助けてもらった老王、スタスタと歩いて群に合流するところです。...
冬の旭山動物園、御老体キングが溝に佇んでいました。抜け出せないので諦めている雰囲気です。心配しつつ見...
ミズダコです。浅虫水族館で見かけました。初めて見る子供に「これがタコ」と言った場合、どうでしょう。わ...
前回の旭山キング、別角度で見ると、こうです。目玉は大きいだけでなくて、飛び出し気味です。ノビをして全...
旭山動物園でノビをしていたキングの目がめちゃ大きくて、「目までノビるんかい」と楽しくなりました。ーー...
「急げ!走るな!」「あせったらあかんで!」 迫り来る謎の白いハラに追われているようなケープ集団。アド...
油壺マリンパーク在りし日の光景。できたてで初々しいイワトビ亜成鳥の姿です。首の後ろに幼綿羽(ヒナの羽...
親と一緒に巣で過ごすジェンツーのヒナちゃん。なんかいい味出してます。ジェンツーって、性別に関わらずお...
越前松島水族館のジェンツー、お着替え中の図。ペンギンは1年に1回、全身の羽が抜け替わります。ちょうど換...
登別マリンパークニクスのキング。キングの側頭部には鮮やかな黄色の模様があります。胸元は同じく濃い黄色...