ペンギン写真コラム ほぼ毎日更新
こちら、名古屋港水族館のジェンツー親子。ほわほわのヒナ、大きくなって親のハラの下には入れなくなってま...
イワトビのクチバシは、光を受けるとキラリと透明感のある輝きを見せます。顔が陰になっている左側の個体と...
一段高いところにいるのがボス?というわけではありません。ペンギンの群には、仲のいい悪い、強い弱いなど...
ある年の葛西フンボルト一家、波の打ち寄せるこの岩をお気に入り場所にしていました。もう巣立ちしていい頃...
前回登場の親子が画面上に少し写ってますが、それはさておき。フンボルトたちが岩を登ってきます。コドモは...
切り立った岩場を先に登ったフンボルト親。追いかけるも苦戦中のコドモ。あと一息のところ、フリッパーを使...
鴨川シーワールドのペンギンプール、水辺の半身浴でくつろぐジェンツーと、ペンギンの足! だれの?って、...
イワトビペンギン、小石を見つけて巣にお持ち帰りしようとしてます。なつかしいマリンピア松島での光景。
こちらは京都市動物園、ある年の繁殖シーズンに見かけたフンボルトの巣材運び。ごく普通の巣材です。同じフ...
前回のフンボルト、マットを調べていたのは、こういうわけでした。巣材としてお持ち帰りするのです。自分の...
優雅に羽繕いするキングの傍らで、プラスチックマットを持ち上げるフンボルト。真剣な面持ちです。ーーーー...