ペンギン写真コラム ほぼ毎日更新
両親が少し離れて、巣の前にはフンボルトのヒナきょうだいが残されました。左が2号、右が1号です。(見つ...
かりゆし水族館、フンボルトのヒナ2号は巣穴に引っ込んでしまいましたが、お父さんは立ち上がって坂の下の...
さて、お昼寝していたフンボルトヒナ1号が立ち上がって巣穴の前からいなくなると、ヒナ2号が大あくび! ...
しばらくすると、ヒナがもう1羽巣穴から出て来ました(ヒナ2号と呼ぶことにしましょう)。巣の前には前回...
気持ちよさそうにお昼寝のフンボルトヒナ。ーーーーーーーーーーちょっと目を覚まして、大きなアクビをしま...
かりゆし水族館のフンボルトヒナちゃん、お父さんを枕にしてお昼寝を続けています。ヒナとは言っても、ほわ...
かりゆし水族館ではペンギン増量、ヒナ誕生しました。こちらはマイホーム前でくつろぐフンボルト一家です。...
ペンギンのヒナが続いたので、ついでにキングも。ヒナのもふもふ幼綿羽は長い上に、立った状態でビッシリと...
名古屋港水族館、前回と同じ巣のファミリーです。ヒナのハラ側は完全に亜成鳥姿になっています。頭のてっぺ...
名古屋港水族館のアデリーひな一家です。ヒナはかなり成長して、ほわほわの幼綿羽がどんどん抜け落ちていま...
アドベンチャーワールドで見たほわほわのイワトビヒナ、おやすみ中。人工育雛されているヒナです。ーーーー...