ペンギン写真コラム ほぼ毎日更新
長崎ペンギン水族館のキング、通常姿勢です。首の骨は結構長くて、外からは見えませんがS字に曲げて収納さ...
長崎ペンギン水族館の大水槽に設置されたフィーダーは、水の勢いでパイプからサカナが飛び出す仕掛け。始ま...
暑くなってくると、越前松島水族館ペンギンのお散歩広場にはミスト装置が設置されます。そして、彼らも心得...
キングのシッポは、もともと二色になっています。背中から続くグレーの部分から、黒くて長い尾羽が束になっ...
越前松島水族館のタッチングプールで、ヒトデがプールの壁にくっついて、こんなアクロバティックな謎ポーズ...
海響館です。深いプールを悠然と泳ぐキングと、もう1羽は・・・? キングのようだけど、トレードマークの...
キングのクチバシに個性があってさらに年齢によっても変化する様子を見てきましたが、ラストの今回は特に大...
キングのクチバシ、年齢による変化。若い頃は上クチバシにでっぱりがあった越前松島水族館のヨン君、2009年...
越前松島のキング、Bと印がつけてあった個体の9年後です。相変わらず額からまっすぐ伸びて細いクチバシで...
さて、越前松島水族館のキングに見るクチバシの個性、今回から年齢の影響も見ていきます。下の集団写真のD...
キングのクチバシ、今回は集団写真のC、ヨン君です。上クチバシのでっぱりは、近くで見るとこうなってまし...