ペンギン写真コラム ほぼ毎日更新
海遊館のキングです。上陸スロープに立つ1羽と、水上を接近してきた1羽。ーーーーーーーーーースロープに...
ヒナといっても、よく見れば鋭くて長いクチバシは親と同じくらい。親ならピンクやオレンジになっている下ク...
きりりとした『眉』のイワトビ、クチバシは赤っぽい。ーーーーーーーーーーお口を開けると、中はかわいいベ...
名古屋港水族館のジェンツー、昔は冬季限定で屋外に出てきました。ーーーーーーーーーーお口の中、外側と同...
ゴージャスなファーに地味なお顔。だれ?別種? いいえ、キングのヒナから亜成鳥への変身、最終段階です。...
これがキングペンギン成鳥、オトナの色です。黄色い部分の広さと下クチバシの色が、前回写真の亜成鳥とは大...
旭山動物園の散歩で堂々と歩くのは、キング亜成鳥くんです。前回登場したヒナの1年先輩。ヒナのふわもこ幼...
もこふわの綿羽とぱっちりお目々が愛らしい、キングのヒナ。でもよく見ると、しっかり長くて鋭いクチバシは...
こちらは海遊館のミナミイワトビ、生後半年くらいの亜成鳥、つまり御子様です。黄色い『眉』がうっすらと出...
気持ちよさそうにお昼寝のフンボルトヒナ。ーーーーーーーーーーちょっと目を覚まして、大きなアクビをしま...
クチバシを開けたので、口の中がよく見えます。上あごにビッシリと並ぶ突起がすごいですね。下クチバシの中...